インフェルノ/Mrs.GREEN APPLE
選曲番号:440807
キー:原曲キー
曲名:インフェルノ
アーティスト名:Mrs.GREEN APPLE
作品名:『炎炎ノ消防隊』
用途:オープニング
一言:歌うの初めてです!
選曲番号:431834 キー:原曲キー 曲名:ふたりの羽根 アーチスト名:YUR ...
選曲番号:689491 キー:原曲キー 曲名:Serendipity アーチスト ...
選曲番号:433742 キー:原曲キー 曲名:†吸tie Ladies† アーチ ...
選曲番号:136444 キー:+3 曲名:熱烈歓迎わんだーらんど アーチスト名: ...
選曲番号:701889 キー:原曲キー 曲名:ムーンライト伝説 アーチスト名:D ...
▼タイトル(記事の題名)
曲名/アーチスト名 ※スラッシュは全角で
▼本文
選曲番号 ※必須
キー 原曲キー、標準キー、+1、-3など
曲名
アーチスト名
作品名
用途 オープニング、エンディング、主題歌、挿入歌、二次
一言 ※何かコメントがあれば、ここに書いて下さい。
▼カテゴリーを選択する
Room 1、Room 2などから自分が現在いる部屋を必ず選んで下さい。
▼公開する
自分が歌う少し前、前の人が歌っている間に「公開する」のボタンを押してください。公開したタイミングで記事の日時が決まります。
【注意1】曲を変更したい場合は、歌わないことにした曲の記事を削除せず、それを書き直して、「更新」のボタンを押して下さい。その後、下の方にある青色の「Tweet Now」を押して下さい。
【注意2】これは記録ですから、歌った歌の記事は絶対に削除しないでください。誤記や記載漏れがあった場合は、「編集」のリンクをクリックし、修正した後、「更新」のボタンを押して下さい。
【注意3】事前に複数の記事をどんどん入力する場合は、下書きで保存しておいて、自分が歌う順番が来る少し前、前の人が歌っている間に「公開する」のボタンを押してください。万一、記事の表示の順番が歌う順番と異なってしまった場合は、公開日時(特に時間)を前の人の記事の時間よりも後に設定し直して、下の方のTwitterの設定の「Notes」で「Don't Tweet」を選択の上、「更新」のボタンを押せば、正しい順番で表示されます。
よく歌う曲は「メモ帳」などに曲情報を保存しておくと便利です。特に漢字への変換が難しい曲名やアーチスト名、作品名などはメモ帳に入れておくと、入力が速くなります。また、時間のある方は、歌会開始前に自宅などでこのブログにログインして記事を作成し、下書きで保存しておくのもよい方法です。
1時間目12:00~13:50
2時間目14:00~15:30
3時間目15:40~17:00
当サークルに参加されたい方は、まず下記サイトで会員登録のお申し込みをしてください。
「次は、○○さんです。○○○の(主題歌など)で、○○○という歌です。
1)選曲番号を入力する。
2)画面で間違いがないか確認する。
3)キーを設定する。
4)予約する。
「では、○○さん、お願いします。」
1)他の参加者が間違えて全分野の曲の歌会用のサイトで入力していないか確認してください。
2)他の参加者が部屋番号を選択するのを忘れていないか、間違えて他の部屋番号を選択していないかなどを確認してください。
3)曲と曲の間には必ず会話が入るようにし、どんどん先に進んだりしないようにしてください。
4)大きな音を出すと回復不可能な聴覚障害が起きますので、音量調整を適切に行ってください。通常、各設定を34~35以下にする必要があります。
5)3時間目の司会を務める人は、主宰者の部屋から持って行った用具類を主宰者の部屋に忘れずに戻してください。その際、クッション袋なども一緒に戻してください。
1)全分野の曲の歌会とアニソンの歌会ではサイトが違います。このサイトはアニソンの歌会用です。
2)部屋番号を間違えずに確実に入力してください。
3)特別な事情がない限り、自己紹介をする時と歌を歌う時は立って下さい。
4)休憩時間中、飲み物を取りに行くのとトイレに行くのは、部屋移動が終わってからにしてください。
5)他の人が歌っている間は静かに聞きましょう。
6)歌っている人と一緒に歌いたい時は、必ず許可を取ってからにしましょう。
7)採点ゲーム、タンバリンなどの使用は禁止です。
8)新人さんは先輩のメンバーの歌の指導をしてはいけません。
9)できれば、記事の中の「一言」のところになるべくいろいろ書き込んでください。
10)歌会が終わったら、できる限り、掲示板へ感想を書き込みましょう。
ディスカッション
コメント一覧
このアニメはGYAOかなんかで年末まで無料で見ることができるとかいうような話です。